本日もありがとうございます

店主のキシノです

タイトル通り観に行ってきました

『シン・ウルトラマン』

すっぽりとウルトラマンのリアルタイム放送が無い

空白の16年に子供時代を過ごした店主・・・

無かったからこそ 出会った時の衝撃

レンタルビデオ店や図鑑を見まくりハマりまくってました

当時 友達はヒーロー戦隊派が多かったですが

一人戦うヒーローの姿

そのデザインのカッコよさに魅かれてました

当時で20年以上前の作品だったはずなので

いかに作品の魅力が凄かったという事か・・・

そんなウルトラマン小僧の気持ちを思い出しつつ

出来るだけ予備知識・情報は入れずに映画館に

『シン・ゴジラ』のような解釈でウルトラマンを表現するのかな・・・?

ウルトラマンとは・・? 禍威獣とは・・? 

とか色々妄想していると・・

上映開始

そして開始早々に感じる・・

あ これ

ウルトラマン大好きな大人が思いっきり直球にウルトラマン作ったやつだ

そう

多分 シン・ゴジラのイメージで来た人の中には

「え?」て思う方がいるかもしれませんが

いや これこそがウルトラマンなんです

スクリーンで展開していく往年の名シーンの数々・・

パゴス⇒ネロンガ⇒ガボラ 登場順やその整合性・・

主題歌タイトルの『M八七』・・

そこかしこに見える度を越したウルトラマン愛・・

なによりウルトラマンがカッコイイ・・

そう とにかくウルトラマンへの愛を感じる映画なんです

そして それはエンドロールで確信に至ります

いや あの時エンドロールを見ている人全員が心の中で突っ込んだと思います

庵野秀明 どんだけウルトラマン好きなんだよ!!WWW

この意味が気になった方は ぜひエンドロールにも注目してみてください

そりゃ今回は監督じゃない訳だとww

子供時代を思い出し 大満足の店主でした

シュワッチ!!!